本日、地元の恵那市立中野方小学校の6年生12名が当社の見学に来てくれました。
今回で3年連続、計5回目の小学生の会社見学です。
当社では3本の柱「金型パック」「金型119番」「金型パドック」で業務を展開していることを伝えました。
最初は金型に対して???の子供たちも少しずつ射出成形用金型を理解してくれました。
全体説明後は3グループに分かれ、各機械の担当の技術者から直接、詳しい説明をしました。
実際に金型(部品)(鉄)を持ってみて、その重さにびっくりしていました。
土砂降りの雨の中でしたが、元気よく来てくれた子供たちと触れ合って私たちがパワーをもらいました。
当社は地元、中野方町出身の方が多く働いています。
今日見学に来てくれた、子供たちから将来の当社のエンジニアが生まれることを願っています。
「秋にある校外学習発表会が楽しみにしてるよ」
ちなみに、私も中野方小学校出身です。
[30年前は同級生26人!]
これでも他の学年よりはすごく少なかった・・・
今年の6年生は12人・・・過疎化進行中です。
地元出身者が多く働ける企業として、地元で今後も頑張っていきます。
他企業様の移転や
都会からの移住も積極的に取り組んでいる中野方町
https://nakanohou.ena-gifu.net/
素晴らしい環境の中で、あなたも暮らしてみませんか?
※現状5年生は15人だそうです。来年も楽しみだ!!